中古家電
こんにちは
コヒーです
利益率ってすごい大事ですね
いくら販売しても、どれだけFBAに発送して月商で1000万円以上でも
「利益率は、、、20%ないです」って方をたまにみかけます
そのビジネス楽しいのかなって普通に思いませんか?
Sponsored Links
売上に興味なしですね
正直、売上なんて全く意味ないですよー
売るだけを考えたら、月商で2000万〜3000万ぐらい余裕でいけますね
もちろん、資金繰りを考えて、上手くやらないといけませんが、全く問題ない数字です
ただ、その利益がどれだけかってことです
もちろん、月商がなくては、始まらないのも事実ですが、その売上に対して
どれだけ利益を残せたのか><
本当、ここを隠してる方が多いです
すごい数字をだされている方と出会ったら、月商+利益率も聞いてみましょう!
そんな利益率で、90%を超える商材なんて・・・・
これは、あります
本当に、中古家電せどりを
「やってて良かったな」感じる瞬間です笑
Sponsored Links
そう「ジャンク品」です
ジャンク品
そのまま使える見込みがないほど故障・損耗して、製品としての利用価値を失っている故障品。ゴミ。未使用か中古かは関係がない。 修理したり部品取りなどを行う者もいるが、販売側からの保証はなく返品できない物が多い
え、、、、。
そんなの商品にならないと思ってる方も多いと思いますが、、、、。
ジャンク品をただのゴミと思っていたら大間違いです
例えばこんな商品です
こちら、電源もつきませんでした。
さすがにAmazonで販売することはできませんが
ヤフオクなら販売できますね
パーツを取る方もいるみたいです
555円仕入れ→6100円販売
ヤフオク手数料が約8%ですので、入金額約5600円
利益5045円
利益率90.0%
ほぼ利益ですよね。。。。
続いてはこちらです
仕入れ500円で動作不明でした
動作不明でのジャンク品でしたが、充電ケーブブルを100円で購入して
試したみたところ動作に問題ありませんでした
合計 600円仕入れ
Amazonで14500で販売できました
仕入れ600円→14500円販売
Amazon手数料を引いてた入金額約12700円
利益 12100円
利益率 95.2%
※入金額からの利益率計算になります
ジャンクでもやり方次第では利益になるということです
ジャンクというだけで仕入れできないという風に考えるのではなく
「なぜジャンク品」なのかが大切です
とくに、ハードオフには、「ジャンクコーナー」がありますよね?
あそこって、「動作未確認、電源ケーブル無し」などのジャンク理由が
明記されてます
きっと、仕入れできる物もあります
店舗せどりで生かしてみてください
もちろん、ジャンク品なので、全部が全部、利益でる物ではありません
しっかり、仕入れ金額と照らし合わせて、本当に仕入れても良い商品か
考えて仕入れてみましょう!
今日はここまでー
Sponsored Links
ブログランキングに参加しています
今回の記事はどうでしたか?良かったと思った方はクリックお願いします