こんにちは。しもぴーです。
注文したことすらすっかり忘れていましたが、
昨日こんなものが届きました~!!
A5ランク佐賀牛サーロインステーキ!!
昨日は夕食を済まして帰宅しましたので、
今日の昼に早速いただきました!
Sponsored Links
塩胡椒を振って、油を吸い取りながら丁寧に焼く。
わさび醤油を少しだけつけて、、、
ンンンン〜〜〜〜!!ウマいっ!!
いいお肉は脂が甘いんですよね〜
お店で食べるステーキも良いですが、
フライパンで自分好みに焼いて食べるステーキもまた格別!!
YouTubeで見ていた憧れのA5ランクのステーキに
子供たちも大興奮でしたw
ふるさと納税って??
使ったことがない人も、聞いたことはあるかと思います。
ここ数年でかなり認知度が上がり、
利用する方もかなり増えたようです。
本来の趣旨としては、今住んでいる地域ではなく、
自分自信の「ふるさと」や、応援したい地域など
好きな地域に納税できるというものです。
ふるさと納税をすると、
肉やお米、海産物などの食品から、工芸品など
その土地の特産品を「お礼品」として
受け取ることができます。
最近は各地域の「お礼品」もエスカレートし、
なぜかお礼品にダイソンの掃除機などを
もらえる謎の地域もあります^^;
そんな感じで政策の「闇」もでてきたので、
最近は改めて是非を問われることもふえているようですね^^;
Sponsored Links
ふるさと納税は意外と簡単??
ふるさと納税は2008年からスタートした制度で、
当初は利用者も少なく、整備されていない状況でした。
確定申告用の書類など面倒なことも多く
ハードル高かったのですが、
現在はCMでもおなじみ「さとふる」など、
専用サイトも充実しかなり利用しやすくなりました。
2015年には「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が開始され、
確定申告の不要な給与所得者なら、5団体までに限り
確定申告をしなくとも控除を受けられるようになり、
書類上の面倒も解消されて手間なしです。
※確定申告の不要な給与所得者
=年収2,000万以下のサラリーマンや
年収400万円以下の年金受給者など
実際、僕自身も「さとふる」で申し込みましたが、
ユーザー登録を済ませて、欲しい商品を選ぶだけ。
今日食べた佐賀牛以外に、焼肉用のお肉と、
嫁セレクトで、博多ひとくち黒豚餃子 100個入りってのも
申し込みました。
ECサイトのような感覚で簡単に申し込みできます^^
楽天でも、ふるさと納税サイトが改札されており、
こちらならいつもの楽天IDで普通に申し込みできます。
支払いに楽天ポイントも使えるのでオススメです!
普段の仕入れに楽天カードを利用している方なら
楽天ポイントたまってますよね!?
ポイントで納税できるなんて素敵じゃないですか^^?
どれくらいふるさと納税すればいいの??
じゃあやってみるか!
と意気込んでみたはいいものの、実際ふるさと納税として
どれくらいの金額を使えばよいのかわからないですよね?
これは自分の収入と配偶者の有無など控除額との
バランスが肝となります。
う~ん、よーわからんw
でもご安心を。
さきほど紹介した「さとふる」では、
シミュレーションすることができますので、
ここで自分の情報を入力するだけで、
適切な金額を弾き出してくれます。
でも、、、やっぱ面倒!!
でも、最初はよくわからないから
なかなか実行に移せないというのは世の常でして、
私もそんな一人でした。
やはり知らないことを始めるのって「面倒」ですよね。
これはビジネスでもよく言われます。
やったら儲かることはわかっていても行動ができない。
でも、最初の「面倒」さえ乗り越えたら
大したことはないもんです。
せどりも最初は商品が見つからないなど
やめようと思ったことありませんか?
Amazonの出品や、FBAの利用、
外注の活用など、最初はほんと面倒です。
でも、面倒だと思うのってほんと最初だけ。
ふるさと納税も手続き自体はとても簡単ですので、
頑張って増やした利益の一部を税金に垂れ流すだけではなく
美味しいお肉や、欲しかった家電をおまけにもらちゃいましょう!
払う税金の額が一緒なら、
頂けるものはしっかり頂きましょう^^
もちろん利益を出すことが最優先ですが、
せっかくある制度は楽しんで有効活用したいですよね。
きっと家族にも喜ばれますよ〜^^
いつもクリックしてくださりありがとうございます!!
ブログ運営の励みになりますので
それぞれクリックして頂けたら嬉しいです^^
ブログランキングへ!! | にほんブログ村へ!! |
Sponsored Links